ブログ
ブログ一覧
シェアハウスの日常清掃に行って来ました。
本日は、西宮市内のシェアハウスの日常清掃に行ってきました。
2名で2時間の作業を行っています。
本格的なハウスクリーニングとは違って、家事代行的な掃除です。
担当者様と打ち合わせをして、月に2回の清掃作業です。
水回りのお風呂、洗面所、トイレ、シャワー室、キッチンシンクと排水口。
居住者様の掃除だけでは行き届かない箇所の掃除をしています。



掃除が終わったら、ハンドソープに洗剤液を補充して、完了です。
当店は、本格的な掃除と家事代行のどちらにもご対応可能なお店です。(^^)/
お風呂クリーニングのご依頼ありがとうございます。
ハウスクリーニングを初めてご利用のお客様のところへお風呂クリーニングに行って来ました。
今回、ポスティングチラシを見て、ご連絡いただきました。
分譲マンションの賃貸物件ということで、綺麗を保つ必要があるそうです。
お風呂の床や浴槽の前面のパネルが汚れてしまい、お掃除をしないといけないのですが、病気でかがむ姿勢ができないと、仰っていました。
最近、ご高齢のお客様からもよく聞くお掃除のお悩みです。
お風呂掃除は体力のいる掃除です。
汚れが蓄積すればするほど、大変になってきます。
床の汚れと見えていないカウンター下のカビを優先して落として、全体の皮脂汚れ、石鹸カスを除去していきました。
作業後のお風呂を確認していただいて、笑顔になったお客様を見て、私も嬉しくなりました。
お掃除に困ったときは、またお声かけくださいね。

